category: PC 1/1
ギャング星
いろいろあって故郷のロスサントスを追い出された我らがカールジョンソンことCJさんですが、苦労の甲斐あって兄貴分のSweetをムショから出すことができました。 長かった……。 彼にシャバの空気を吸わせるため、どれだけ働いてきたことか。 車泥棒や暗殺なんかは序の口で、最後のほうには港の空母からジェット機を盗めとか言われてました。 あまつさえ、戦闘機初体験にもかかわらずそのまま敵国の船をミサイルで撃沈してこい...
- 2
- 0
ジェットの力

引き続き「GTA:SA」にて愚行を繰り返す日々を送っておりますが、いやー、このゲームをやってるとモリモリ頭が悪くなっていくのが実感できますね。 主人公カール・ジョンソン(CJ)とその仲間たちがアホかつ愉快すぎる。 たとえば、カジノを襲撃するミッションの計画中の会話。「護衛に偽装するために白バイが必要だぞ」「よし! 街で盗んでこよう!」 まぁこれはもっとも頭の悪い端的な例で、あとになると少し頭が良くなりま...
- 1
- 1
SA暮らし

つなぎのつもりでプレイしてみたGTAサンアンドレアスが楽しすぎて困る。 主人公はカール・ジョンソン略してCJというナイスガイ。 バリバリの黒人さんです。 黒人すなわちヒップホッパーであり、「ヨーメーン」「ヘイメーン」「カモンメーン」の三語だけですべてが通じてしまう気高い人種です。きっと。 ママが死んだと聞いて故郷のサンアンドレアスに帰ってきたCJ。 住んでいるのは主にギャングとビッチとヤクの売人という...
- 3
- 0
洋ゲー万歳
俺、実はアメリカ人だったんじゃないか? 最近そんなことを本気で考えるぐらいに洋ゲーすなわち肉喰ってる奴らのゲームが楽しすぎて死ぬ。 すでに日常生活で用いる言葉などにも変化が現れている。「はっはっは」 → 「HAHAHA」「オイ」 → 「HEY」「ファック・ユー」 → 「ぶち殺すぞ、ゴミめら……」 思わず最後に利根川さん入るほどに洋ゲー楽しいー。 買えなかったアメリカ人が暴行事件を起こした(無職風...
- 1
- 0
2142
第二次大戦→ベトナム戦争→現代戦ときて、さーて次はいったいどうなるのかと思っていたらスターシップトゥルーパーズ的な未来戦だったというある意味直球過ぎるFPSシリーズ最新作「バトルフィールド2142」ですが、すごい勢いで買ったにもかかわらずさっぱりプレイできてません。 なんか、気が付けば毎回こんなこと書いてる気がしてきました。 ちくしょうこのイベント行きたかったなあ。 ハイレベルなクラン同士のチーム戦はも...
- 0
- 0